今天给各位分享日语留学申请书的知识,其中也会对日语留学申请书怎么写进行解释,如果能碰巧解决你现在面临的问题,别忘了关注本站,现在开始吧!
入学书也称为入学申请书、理由书、自愿书等,是申请日本留学签证的必要步骤之一。也是学校是否接受你的一个重要参考因素。去日本留学入学申请书应该如何写呢?一起来了解一下吧!
入学书包含了日本留学的动机、日本留学的目的、日本留学进学后的愿望、日本留学毕业后的打算、日本留学的经费来源等等信息。这分理由书在申请材料中有较重要的作用,很多学校就是主要通过理由书和资金证明文件来决定是否接受留学生申请的,所以留学生在申请过程中要重视入学理由书的写作。
日本留学的动机
1、一直都对日本的文化、语言感兴趣,向往日本留学。
2、在多年的学习和工作中磨练自己的意志,觉得留学时机已经成熟。
3、在职工作中发现自己水平(日语方面、业务方面)的不足,欲进修的欲望更加强烈。
4、得到日本友人的鼓励,留学决心更加坚定。
日本留学的目的
1、一直以来对日语学习的热爱。经过自己的努力,日语水平已经达到何种水平。
2、在自己现有的水平之上进一步提高日语水平,弥补在与日本人交流时的不足。
3、学习日本先进的科学技术知识(结合将来欲进学的学科),为将来的工作打好基础。
4、了解日本的文化,为中日友好事业尽自己的一份力量。
日本留学进学后的愿望
1、目前从事何种工作、发现自己在哪方面的不足,所以希望语言学校后进入大学(院)进修何种学科。
2、希望进入何种水平的大学(举出学校的具体名称)。为了考上这样的大学,在语言学校学习的过程中还要注意那些科目的学习(文化课方面,如数学、英语等,或专业课知识)。
日本留学毕业后的打算
1、大学(院)毕业后希望回国从事与自己所学专业有关的工作。为了活用自己的日语知识,欲找日企就职。
2、回国工作的同时传播日本的文化,为中日友好做贡献。
3、或者,毕业后想在日本就职一、二年,体验一下日本公司的工作环境,更进一步了解日本社会,锻炼自己的工作经历。然后再回国发展,传播日本的文化,为中日友好做贡献。
日本留学的经费来源
1、几年来工作的积蓄。(在职证明书、年收证明书)
2、父母亲属的支持。(亲属关系证明和公证书、在职证明书、年收证明书)
3、提供上述证明后金额还是过大,说明剩余金额的来源。(遗产、或其他)
书写注意事项
1、在填写有关经费支付的内容时,要与“经费支付书”的内容一致。
2、填写前要打草稿,注意在正式填写时不要勾抹,也不能用涂改液修改。
3、填写之前把原稿复印留底。
4、写作时不要把文字设置太过文学化,比如说名言典故尽量少用,但是,也不要只写自己的经历让文章太过乏味。应尽量结合自身感触来写。
以上就是填写入学书所需要注意的几点了
就学理由书范文
私は**********学校を卒业した学生です。専门は「装饰デザイン」です。四年间の勉强を通して、この専门に深い兴味を持つようになりました。装饰デザインは変化に富む作用があります。装饰デザインによって、普通の建筑と违っている美しさを现す事ができます。卒业したあと、习ったことは装饰デザインについての简単な运用ができるだけだと言う事が分かりました。
今、持っている知识で自由に自分の思った事を表せない、この状态は自分に知识が少ない事に関系していると思います。ですから、続けて勉强していきたいです。
日本はアジアの强国と言えます。経済や教育など各方面でも进んでいます。装饰デザインの方で日本の伝统日语留学申请书的な畳式の住宅も简洁で世界でも知られています。日本の现代的な建筑は装饰の方で素晴らしくて新しい时代の雰囲気がたっぷりです。
このように、简洁と现代とともに共存している装饰デザインの特色にすごく兴味を持っています。日本へ行って、装饰デザイン知识を习って优秀なデザインナーになりたいです。
両亲の収入はずっと安定していますから、私の家の経済状况は日本への留学必要な学费と生活费を负担するのに十分です。
両亲も私の留学の事にも賛成です。ですから、日本语の能力を育めるように、まず日本语の言语学校へ行って日本语を习いたいです。
それから、***大学デザイン学部工芸工业デザイン学科に进学したいです。卒业後、きっと装饰の方面で能力のある人材になりたいと强く愿っています。
以上私はハルビン建筑材料工业学校を卒业した学生です。専门は「装饰デザイン」です。四年间の勉强を通して、この専门に深い兴味を持つようになりました。装饰デザインは変化に富む作用があります。装饰デザインによって、普通の建筑と违っている美しさを现す事ができます。卒业したあと、习ったことは装饰デザインについての简単な运用ができるだけだと言う事が分かりました。
今、持っている知识で自由に自分の思った事を表せない、この状态は自分に知识が少ない事に関系していると思います。ですから、続けて勉强していきたいです。
日本はアジアの强国と言えます。経済や教育など各方面でも进んでいます。装饰デザインの方で日本の伝统的な畳式の住宅も简洁で世界でも知られています。日本の现代的な建筑は装饰の方で素晴らしくて新しい时代の雰囲気がたっぷりです。
このように、简洁と现代とともに共存している装饰デザインの特色にすごく兴味を持っています。日本へ行って、装饰デザイン知识を习って优秀なデザインナーになりたいです。
両亲の収入はずっと安定していますから、私の家の経済状况は日本への留学必要な学费と生活费を负担するのに十分です。
両亲も私の留学の事にも賛成です。ですから、日本语の能力を育めるように、まず日本语の言语学校へ行って日本语を习いたいです。
それから、冈山県立大学デザイン学部工芸工业デザイン学科に进学したいです。卒业後、きっと装饰の方面で能力のある人材になりたいと强く愿っています。
以上 オウシンコク
我毕业于哈尔滨市建筑材料工业学校。专业是装饰设计。通过四年的的学习已经对这个专业产生日语留学申请书了浓厚的兴趣。装饰设计具有丰富的变化作用。根据装饰设计的不同日语留学申请书,它能使一座普通的建筑表现出不同的美丽。毕业后,我感到所学的内容仅限于对这门专业的了解和简单运用。以现在掌握的知识根本不能表现出自己的构思。我想这种状态是和自己掌握的知识量少有很大的关系。所以,我想继续学习深造。
日本是亚洲的强国,经济、教育等各方面都很先进。在装饰设计的领域,日本传统的塌塌米式的住宅,以其简洁被世界众所周知日语留学申请书!日本现代的建筑在装饰风格上更是反映出亮丽、崭新的新时代气息。
因此,我对这种简洁与现代并存的装饰特色产生了很深的兴趣。我想去日本学习这种装饰设计风格知识,并成成为一名优秀的设计师。
我父母的收入一直很稳定,家里的经济状态足够支付我去日本留学所必要的学费和生活费。
我父母也很赞成我去留学的事。所以,我打算先去日本语学校学习日语,然后报考冈山县立大学装饰设计系工艺工业设计专业。毕业后,希望我够成为一名建筑装饰设计方面的人材!!
以上
私は···と申します。198·年に中国は··市に生まれました。20··年·月に··大学··学部を卒业し、日本语文学学士の学位を取得します。私は20··年··月に日本に留学して··教授の下でまず学部研究生として学び、その后修士(及び博士)课程において····についての研究をしたいと考えております。ここで、私の现在の状况について简単に绍介させて顶きたいと思います。
私の専攻は日本语です。大学在学期间中は、··、··などの専门课程を学び、既にしっかりとした基础を身に着けました。私は私の卒业论文は『···』です
日本は科学技术の発达した世界における経済大国であり、人口知能やオートメーション化、基础材料及び応用、化学などの多くの分野において世界の先端を行き、近年得た科学研究成果は世界中の注目を浴びています。··大学は日本で优秀な大学の一つであり、优秀な教授阵、完璧な研究施设を有し、世界においても非常に高い信望を集めています。中国の経済と技术の発展に伴い、中日の文化交流は频繁に行き来します。私はこの分野に対して大変强い兴味を抱いておりますが。··教授の指导の下で3年の时间を费やしてこの分野の研究を行い、理解を深めると同时に新しい研究にも力を入れ、修士(及び博士)の学位を得たいと考えております。
私は既に十分な英语の基础を身に着けていますが、今后日本でより深く研究を进めていく为に、现在意欲的に日本人の先生について日本语を学んでおり、来年4月に研究生として入学するまでには、日本语の日常会话及び交流において相当なレベルに达するだろうと考えています。経済方面に関しては、両亲と家族全员が私の留学を支持してくれており、现在既に5万ドル程度の人民元を留学资金として准备しております。両亲の収入は比较的安定しており、そこから私の留学费用をまかなってもらえるので、问题はありません。
私は学业を终えた后は中国に戻り、日中间の新たな教育交流をも促し、日中友好に贡献したいと考えております。
最后に、お忙しい所突然のお手纸を読んでいただいて本当にありがとうございます。是非··教授の下で研究する机会を与えていただきますよう、お愿い申し上げます。
以上
```
20``年`月`日 感兴趣的话可以上我的博客看看
は子供のころから日本のアニメが好きで、日本语にとても兴味がありました。それで、今、江苏省徐州市にある九州学院の日本语学科で日本语を勉强しています。日本语を勉强すればするほど日本に関する知识が深まり、より日本の文化や教育を体感したいと思うようになりました。だから、私は日本に行って、造诣をさらに深めたいのです。もし、留学を许可顶けたら、勉强をもっと顽张り、自身の日本语をさらに向上させたいと思います。 両亲の収入は安定しているので、私が日本へ行くことで必要となる学费や生活费を支払う経済力があります。両亲も私が留学することに賛成してくれています。 昨今、日中间の経済的交流が広がりを増す中、日本语のできる人材に対する中国での需要が増えています。留学を终えたあかつきには、中国に戻り日本语通訳となり、日中両国の経済的、文化的交流の促进に贡献できればと思います。 小さい时から日本のアニメが好きで、日本语に高い趣味があって、今の仆は江苏省徐州市の九州学院日本语科に在学中です。一阶段の勉强が日本への认识が深くなり、日本の文化と教育も体験したいので、日本にいって勉强を一层进めたいです。もし仆が许可されたなら、仆は更に勉强して、日本语能力を上げます。 仆の母と父は収入が安定していて、家の经济状况は仆が日本へ行く学费と生活费を支えられるし、その上に、仆の母と父は仆が留学に行くのを赞成します。 现在中日の间の经济交流はもう広がっていますし、中国は日本语人才の需求量は大きいです。学业が终わったら中国にもどり、日语翻译になり、中日两国の间の经济文化交流へ自分のちからを贡献します! 从小就喜欢的日本的动谩日语留学申请书,对日语有浓厚的兴趣, 小さい顷から、日本のアニメが好きで、日本语にも强い兴味を持っています。 现在我就读于江苏省徐州市九州学院日本语科,一阶段的学习使我对日本有日语留学申请书了深一层的认识,更希望能真实的感受日本的文化,教育,所以我想赴日本进一步的学习深造 今、私は江苏省徐州市九州学院の日本语科で勉强しています。この期间の勉强で、日本に対して、もっと分かるようになりました。自分自身で本场の日本文化や教育を経験したいので、日本へ行って、更に勉强したいんです。 如果被批准我将会加倍的努力学习,提高自己的日本语能力。 もし许可されたら、日本语レベルを向上するように、いっそう努力して、勉强します 我父母收入稳定,家里的经济状况足够支付我去日本学习所必需的学费和生活费,我父母也很赞成我去留学。 うちは収入が安定して、家庭の情况では、日本へ留学する必要な授业料や生活费などを支払うのは十分だと思います。そして、うちの両亲も支持を与えてくれます。 现在中日间的经济交流已经很广泛,中国对日语人才的需求量很大。 现在は、日中间の経済交流は结构広くなってきて、中国では日本语関系の人材はずいぶん要求されています。 在完成我的学业之后我想回到中国做一名日语翻译,为促进中日两国之间的经济文化交流贡献一份力量! 卒业したら、また中国へ戻ってきて、日本语通訳として日中両国の経済文化交流のために自分の力を捧げたいと思います。 兴味【きょうみ】兴趣 本场【ほんば】真正的,地道的,原产地 许可【きょか】批准,许可 支払う【しはらう】支付,花 支持【しじ】支持,赞成 结构【けっこう】相当的,十分 捧げる【ささげる】献出,献上 这里有3份,日语留学申请书你自己在看看,有些地方自己修改下。好就了! GOOD LUCK
你可以参考以下几篇的,我当初留学也是参考这几篇的,我U盘里还好多当初留学的质料都没删过,还需要什么质料的话.以后百度消息给我,我发给你.
私はハルビン建筑材料工业学校を卒业した学生です。専门は「装饰デザイン」です。四年间の勉强を通して、この専门に深い兴味を持つようになりました。装饰デザインは変化に富む作用があります。装饰デザインによって、普通の建筑と违っている美しさを现す事ができます。卒业したあと、习ったことは装饰デザインについての简単な运用ができるだけだと言う事が分かりました。
今、持っている知识で自由に自分の思った事を表せない、この状态は自分に知识が少ない事に関系していると思います。ですから、続けて勉强していきたいです。
日本はアジアの强国と言えます。経済や教育など各方面でも进んでいます。装饰デザインの方で日本の伝统的な畳式の住宅も简洁で世界でも知られています。日本の现代的な建筑は装饰の方で素晴らしくて新しい时代の雰囲気がたっぷりです。
このように、简洁と现代とともに共存している装饰デザインの特色にすごく兴味を持っています。日本へ行って、装饰デザイン知识を习って优秀なデザインナーになりたいです。
両亲の収入はずっと安定していますから、私の家の経済状况は日本への留学必要な学费と生活费を负担するのに十分です。
両亲も私の留学の事にも賛成です。ですから、日本语の能力を育めるように、まず日本语の言语学校へ行って日本语を习いたいです。
それから、冈山県立大学デザイン学部工芸工业デザイン学科に进学したいです。卒业后、きっと装饰の方面で能力のある人材になりたいと强く愿っています。
以上 オウシンコク
我毕业于哈尔滨市建筑材料工业学校。专业是装饰设计。通过四年的的学习已经对这个专业产生了浓厚的兴趣。装饰设计具有丰富的变化作用。根据装饰设计的不同,它能使一座普通的建筑表现出不同的美丽。毕业后,我感到所学的内容仅限于对这门专业的了解和简单运用。以现在掌握的知识根本不能表现出自己的构思。我想这种状态是和自己掌握的知识量少有很大的关系。所以,我想继续学习深造。
日本是亚洲的强国,经济、教育等各方面都很先进。在装饰设计的领域,日本传统的塌塌米式的住宅,以其简洁被世界众所周知!日本现代的建筑在装饰风格上更是反映出亮丽、崭新的新时代气息。
因此,我对这种简洁与现代并存的装饰特色产生了很深的兴趣。我想去日本学习这种装饰设计风格知识,并成成为一名优秀的设计师。
我父母的收入一直很稳定,家里的经济状态足够支付我去日本留学所必要的学费和生活费。
我父母也很赞成我去留学的事。所以,我打算先去日本语学校学习日语,然后报考冈山县立大学装饰设计系工艺工业设计专业。毕业后,希望我够成为一名建筑装饰设计方面的人材!!
继续发几个例文,仅供参考,请根据个人情况考量
范文一:
就学理由
我叫**,是**大学医学院医学系临床医学专业的学生。预计今年六月份毕业,我想毕业后去日本留学深造。
我的父母都是医生,从小受他们的影响我对医学产生了浓厚的兴趣,所以做一名出色的医生便成了我的理想。考上医学院使我迈开了实现我的理想的第一步。在医学院的五年学习生活当中,作为一名医生的神圣感和使命感驱使着我去努力学习专业知识。但因为学校的学习条件有限而无法学到很多在学校里就应该学到的知识。比如:很多实验因为设备和经费等问题而无法正常进行。带着一丝遗憾我即将毕业。毕业后我想去日本留学,去学习我未曾学到的先进的医学技术。互联网的发展使我能更好地利用它去了解日本以及日本的各医科大学。日本不仅是个经济强国,而且日本的医学技术也非常发达。选择日本去留学应该没错,我的留学计划得到了学校老师们的支持,他们当中有很多人都去过日本,而且拿到了博士学位。
我的计划是这样的,先在日本语学校学习一年半的时间,这期间除了好好学日语之外,还要为考大学做好准备。之后我想报考**医科大学医学部,在那里努力学习实现我的留学之梦。
我现在正努力学习自己的专业知识之外,还在拼命地学习日语、英语、计算机等知识为实现自己的理想而做好准备。
真诚地希望我的留学申请会被批准。
范文二:
就学理由书
我是去年在上海高中毕业的,我从初中开始就对日本的各种情况感兴趣。我的理想是搞国际贸易,上海不仅仅是中国的最大的工业城市,而且,还是一座以第三产业为主体的现代化多功能的国际城市。如今上海与日本之间的国际往来最为频繁,将来回国后,我也想从事于日本进行贸易的工作。
因此,我首先要在日本语学校留学一年左右,待日语有所提高后,就打算进入日本的有关商业大学学习。
掌握了日本先进的国际贸易之后,回到上海,我想进入对日本进行贸易的公司工作,为中日两国的贸易交流而工作。
我为了去日本留学,现在在上海的日语学校拼命地学习。
书写要点:
500字左右,汉字,亲笔书写。
首先简单自我介绍:
你在学生时代学习了什么?现在在做什么?
此次赴日就学的目的:
(1)只希望学日语的人 - 为何想学日语? 为什么一定要学日语,理由是什么?
(2)想升学到大学或大学院、短期大学等的人 - 想要主修什么系、科? 写出为何这种系科不在本国,而非要来日本学习不可的理由。
(3)此次留学的目标和你现在的工作或学生时代主修的科目有无关系? 若完全不一样的话,为何要重新开始,请说明。 ( 不过提醒您就算去日本改行,也不应该在这里透露,这对你不利。 )
(4)你为了留学日本而付出的努力: 由努力学习过日语或有关自己主修的学习的场合,请注明其方法及学习期间。
(5)在日本语学校或大学、短期大学学到的知识,回国后能够如何学以致用及回国后的计划或将来的理想也请加以书写说明。
继续....
我叫***,现就读于*****这已经是我第N次申请赴日留学。最初决定赴日留学时,我只是单纯的抱着提高口语能力的想法才申请的.现在的我已经升入三年级了,随着日语能力的提高,与日语外籍老师的交流也增多了,尤其是跟随我的启蒙老师广赖辰夫先生学习的时间里,我从他的身上看到了日本人对人,对事的认真态度和强烈的时间观念,这些正是我要学习的地方,同时我也感受到了在不同文化背景下,虽然语言可以交流,但思维理解还是有一定的困难.还有一年我即将踏出校门.通过各种信息渠道,已感受到了严峻的社会竞争压力。现在的我所掌握的知识还很有限,这种状态和自己的知识量有很大关系。现在的中国正处于蓬勃发展时期,2008年奥运会之后中国的经济将会更加迅猛的发展, 急需各种类型的人才.日本作为中国的临国更是在华投资比较多的国家,这对于学习日语的我提供了很多发展的机会。所以我想在新写综合学院的一年学习中,一方面要努力的提高听说能力,切身去感受日本文化,日本人的思维和了解日本人的生活,另一方面还要尽可能的搜集有关经济类的日本大学院的情报.结束一年的交流学习之后,我会回国完成我的学业.毕业后我想直接申请日本的大学院,学习经济,将来为中国的经济发展做贡献!
真诚的希望我的留学申请得到批准
再续....
就学理由书-金融贸易
私は上海**大学外国语学院の学生で、専攻は贸易英语です。この四年间の勉强の中で、私は英语について高いレベル知识をえました. 私は大学英语能力试験(CET―6)六级と大学英语専门试験四级にも合格しました。中级通訳能力证明书も持っています。また、学校でも优れた成绩をおさめ、国际贸易や国际金融などの基本的な知识もあります。日本の経済の実力や科学技术は世界レベルですし、国际交流も日増しに频繁になってきていますので、日本に留学したいと思います。语言学院卒业后は大阪大学大学院の贸易や金融専攻に进学し、更に先进的な経済知识や経験を勉强しようと思います。そのほか、私にはもう一つ进学を希望する専攻があります。それは英语専攻です。今まで习った英语の知识を更に上达させようと思っています。両亲が私の留学を全力で支え、留学费用も全部负担してくれます。私は****日本语学校で一生悬命に日本语を勉强して、 日本语能力试験一级に优れた成绩で合格したいと思います. それに大阪大学の大学院に进学することで两亲に报います。私は日本留学の期间に日本法律や学校の决まりを守ることを誓います
就学理由-计算机专业(情报学)
私は上海***学校の出身で、すでに日本语能力试験二级を合格しました。日増しにふえている社会の竞争に直面し、私は高学歴を拥することや一つの外国语を身につけることがとても重要だと思いますので、日本留学を决めました。私は大阪大学のコンピュータ専攻に进学するつもりです。自分の日本语を上达させたいだけではなくて、自身各方面の総合能力も向上させたいと思います。自分の良好な前途で、将来社会竞争の圧力に直面します。私は厳格に自分を律し、日本の法律や学校の决まりを守ります。私が心置きなく***日本语学校で勉强できるように、両亲が私の留学を全力で支えてくれます。両亲も私が***日本语学校の勉强によって、有名な大学に进学し、明るい将来を得ることを期待しています。
就学理由-经济管理
私は乐観的で明るく、社交的な学生です。 勤勉に进歩を求め. 学习成绩も优秀です。私は日本の文化、特に日本人の礼仪正しさに引き付けられ、身を持って日本の文化や生活を体験しようと思っています。****日本语学校は国立、公立大学を目指す学生にとってとてもいい学校だそうです。语言学院卒业后、进学先に考えている大阪大学は长い歴史を持ち、日本においては有名な大学ですので、自分の努力と先生の指导の下に、大阪大学の経済管理専攻进学に向けてがんばります。両亲は私の日本留学に賛成してくれていて、私のためにいろいろ励んでくれ、私は大変感动しています。私は全力を尽くして大阪大学に入ることで両亲の恩に报いたいと思います。日本にいる期间に、私は日本の法律を守ります。そして、大学を卒业した后更に大学院に进学し、将来中日友好のために自分のわずかな力をつくします。
就学理由-经济学
私は性格が朗らかで, まじめです。勉强も一生悬命にやります。今年専门学校を卒业する予定で、その后日本の冈山大学の経済専攻に进学するつもりです。私は経済や贸易について兴味を持ち、専门学校の専攻は贸易英语です。今までの勉强を通してすでに熟练した英语を身につけましたので、今后の勉强にも役に立つと思います。両亲も私の留学を支持しています。私は日本に留学する期间に、日本の法律、规律を好く守る一留学生になります。一生悬命勉强し、困难や圧力に恐れず、自分の信念をまげないようにがんばります。日本留学をきっかけとして、自分の明るい将来を描き、父母の恩に报います。
就学理由-食品管理
私は朗らかで、活発な男子学生です。自信に満ち溢れて、たくさんのことに兴味があります。特にコンピュータ知识や书道が好きです。そして、食品管理についても兴味を持っていますので、大阪大学の食品管理専攻に进学するつもりで、贵校に入学を希望しました。将来は社会の発展に贡献できるよう全力を尽くします。
両亲も私の留学の决定に賛成してくれ、私が新しい环境で更によい成绩をとることを期待しています。
日本留学の期间に、日本の法律や学校の决まりを守ることを誓います。
就学理由-金融会计
私は现在、***中学校の高校三年生で、今年7月卒业见込みです。学校で真面目に勉强し、 一生悬命に知识を吸収しています。私は、在学期间には人徳があり、成绩が际立ち、各科目とも学级のなかでは普通以上の成绩でした。卒业后は、日本に留学するつもりです。日本语は、すでに昨年末から****センターで勉强をはじめています。そして、将来の进学先も考えています。京都大学の金融会计専攻です。日本の経済は世界において先进的ですので、日本の大学で勉强し続け、绝えず自分を见直します。
また、両亲は私の留学に賛成してくれています。すでに留学の费用を备えてあるそうで、在日期间の费用も提供してくれます。日本に留学する间に、私は学校のすべての决まりや日本の法律を守ることを誓います。
我叫林峰日语留学申请书,是福建师范大学第二附属中学日语留学申请书的高中毕业生,2008年6月份毕业。高中三年在校期间,认真完成老师所布置的作业,在平时的学习中多想多问,从高一到高三毕业学习成绩有日语留学申请书了明显的提高,在这三年中多次获得学校颁发的三好生奖状,进步之星奖,优秀学员奖和多项运动会奖状等。在高中毕业以后,我想去日本留学深造。
自小就在城市中生活的我十分向往去经济发达的大城市去学习。同时对于自己家乡落后有着深刻的责任感。日本是当今世界上世界上经济最发达的国家之一,科技发达程度仅次于美国,电子产品在世界市场的占有率居于榜首。具有强大的海洋捕捞船队和水产品养殖业,渔业发达。留学条件良好,气候四季分明。环境优美,有美丽的樱花,壮丽的富士山等。去这些美丽的地方和风景是我小时侯理想。
有优秀的教师和先进的教学设备以及先进的教育理念。于是从上高中开始我就定下了将来去日本留学的想法。
2008年2月底我向家里说明了我想去日本留学的意愿。在当时就得到了家人的许可。于是从2008年的3月份开始我到福州市汉和日语培训学校学习日语,平常的上课时间我正常到学校学习高中的课程到了,周末就上福州汉和日语培训班去学习日语,到现在为止我的日语水平已达到使用最基本的日常用语和进行简单的阅读的程度。日本以后,打算先到语言学校学习。为自己将来进一步的深造做好语言上的准备。在此基础上,根据本人的个人喜好和特长,想在日本的大学学习物流管理。日本是个经济文化繁荣发达的国家,尤其改革开放以来,中日两国经济文化艺术的交流更加深入。当我学有所成回国后,将致力于家乡的经济发展,用在日本所学的先进的管理方去经营自己家乡的企业。也愿意在日友好中日文化经济交流方面贡献自己的聪明才智。
父母支持我的留学请求,能够支付我在日本的一切费用。我到日本以后,保证遵守日本的法律遵守学校的规章制度。好好学习,增长本领,成为一个有用的人才,真诚地希望我的留学申请会被批准。
关于日语留学申请书和日语留学申请书怎么写的介绍到此就结束了,不知道你从中找到你需要的信息了吗 ?如果你还想了解更多这方面的信息,记得收藏关注本站。
评论